【簡単】暮らしのスキンケア!潤いをキープする冬の乾燥対策とは?
この冬は厳しい寒さが続きますね。
乾燥が気になるこの季節。おうちでの乾燥対策やスキンケアなど、あなたはどのようなことを取り入れていますか?
今回は、肌の乾燥予防の基本や、簡単にできるお部屋の乾燥対策方法についてお届けします。
乾燥肌の原因とスキンケア

紫外線によるダメージや湿度の低下、生活習慣の乱れ、間違ったスキンケアなど。また、寒さなどで血行が悪くなると、肌に酸素や栄養が行きわたりにくくなり、肌のターンオーバーのサイクルが乱れ、うるおいを保持しにくい細胞で形成された角層になってしまいます。
スキンケアを行う際は、正しい使用量でお手入れし、化粧水・乳液の基本ケアに保湿クリームやマスクなどを取り入れ、乾燥しやすい目元や口元には、部分用のアイテムを使って保湿するのもおすすめです。
入浴後にボディーローションを使用したり、外出時はリップクリームやハンドクリームを持参し、こまめにケアすることを心がけると良いですね。
加湿器を使わずに乾燥を防ぐ方法

部屋を加湿することで、肌トラブルのみならず体調不良や病気の予防にもつながります。加湿器を活用するのも良いですが、湿ったタオルや洗濯物を室内に干したり、水を入れたコップや観葉植物を飾ったり、ぬれたぞうきんやタオルでフローリングを水拭きすることで加湿することも。
ぜひ、試してみてくださいね。
冬の定番、鍋料理も効果的⁉︎

電気ケトルやポットを活用するのも◎ 多めにお湯を沸かしてふたを開けたままにしておくだけでOKです。
また、空気の乾燥した冬にピッタリな鍋料理も同様の効果を得ることができます。体も芯から温まり、加湿効果も得られるので一石二鳥です!
しばらく寒い日が続きそうですが、加湿を心がけて潤いをキープし、暖かくしてお過ごしください。