理想の暮らしを明確にして実現させる方法
『夢を実現するためのマジック』
マイホームのビジョンボードを作ろう♪
あなたは、夢の実現をアシストしてくれる
「ビジョンボード」をご存知ですか?
「インスピレーションボード」や
「ドリームボード」とも呼ばれ、
写真やイラスト、文字などを使い、
叶えたい願いや夢を可視化して、
自己実現させるためのツールです。
そのボードを、日常生活で目に入る場所に
置くことで、日頃から、願いや夢について
意識するようになり、その結果、
行動変容が起きるなど、さまざまな
利点があると言われています。
理想のライフスタイルや、マイホームを
手に入れるために、ビジョンボードを
作成してみるのも良いですね♪
ビジョンボードの作り方と設置のポイント
まずは、叶えたい夢を言葉で書き出します。
思いつく限りの願いを言語化したら、次に、
雑誌やパンフレット、インターネットの画像
などから、その夢のイメージにできるだけ
近い写真を探して切り抜きます。
あなたの理想のマイホームが、
機能性に優れ、おしゃれな家具に囲まれた
北欧スタイルの住居だったとしたら、
取り入れたいアイテムなど、具体的な
ビジュアルをチョイスしましょう。
その際、夢が叶った状況をイメージし、
そこで生活する喜びに満ちた感情など、
ワクワク感を味わうことが大切です。
最適な写真を選び、レイアウトを決めたら、
コルクボードに貼り付けていきましょう。
新たな写真を追加したり、いつでも変更
できるようにしておくことがポイントです。
そして、最も重要なのが、
できるだけ目につく場所に置くこと!
デスクの前や、キッチンの壁、ベッドルームの
枕元など、毎日少しでもビジョンボードを
眺める時間を作ることが理想です。
スマホやパソコンなどの壁紙に設定するのも
良いのではないでしょうか。
人間の五感の中で、視覚は圧倒的な情報量を
占めているため、夢をビジュアル化することで、
頭の中にインプットしやすく、潜在意識に
刷り込まれ、願いが叶いやすくなるそうです。
ビジョンボードの効果を体感しよう!
ビジョンボードを作成することで、
夢や願いが鮮明にイメージできるように
なるため、脳が刺激され、モチベーションの
アップにもつながることも!
また、叶えたい夢を、具体的にすることで、
行動が無意識に変化すると言われています。
ビジョンボードを眺める習慣がつくと、
無意識のうちにビジョンボードの世界観を
現実世界と照らし合わせるようになり、
日々の行動が、自然と夢や目標を実現する
ためのものへと変化していくそうです。
あなたの夢や目標、手に入れたいものを
盛り込んだビジョンボードを作ってみては?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Writing by:いしいゆりこ
プロフィール◎芸術系大学卒業後、グラフィックデザイナー・
海外留学を経て、オーストラリアの日系出版社で副編集長を務め、
2019年に日本に帰国。現在、日本を拠点に編集・ライターとして
活動中。