2021年8月24日

9月12日(日)・9月18日(土) 家づくり勉強会を開催中

勉強会チラシ C2 (3-9-12+18)-01.jpg
「賢い家づくり勉強会」を下記の日程で開催します!

■日時:① 2021年9月12日(日)10時~
    ② 2021年9月18日(土)10時~

ご予約制とさせて頂きます。 

■場 所:草加市文化会館2F第2会議室 

今年には住宅を...とお考えの方、
そろそろ住宅を...とお考えの方、


家づくりの勉強を始めませんか。

家づくりを始めたいけどまずは
何から始めていいのか分からない!という方へ

【夢づくり無料相談会】 

☑ 家づくりを始めたいけど、
  まず何から始めていいのか分からない。
☑ インターネットで調べているけど、
  時間がかかるし分かりにくい。
☑ 色々な会社の完成見学会に行ったけど、
  売り込みばかりで何が正解か分からなかった。
☑ 自己資金が全く無いから、
  家づくりは諦めなければいけないの?
☑ プランやお金のことを相談したいけど、
  1回相談しただけで売り込まれそう。
☑ そもそも住宅ローンって、
  なに?難しくてよく分からない。
☑ 色々な住宅ローンがあるけど、
  結局どれがいいの?
☑ 金融機関に行って話しを聞いたけど、
  説明が分かりにくかった。
☑ 金利って?金融機関のパンフレットに〇%って
  書いてあるけど、何なのかが全く分からない。
☑ 色々な会社を回ったけど、
  イマイチ我が家の家づくりのイメージにハマらない。

と、何かと不安や疑問、お悩みがあるかと思います。

そこでカーサシェルッソでは
【夢づくり無料相談会】を開催しています。
初歩的な事、家づくり、家づくりに関するお金のこと
など何でもご相談ください。

他にこんなお悩みはありませんか?

☑ 土地はどうやって探せばいいの?
  家づくりと同じようにサポートしてほしい。
☑ 気になる土地でイメージ通りの家が建つのか、
  住宅ローンの支払いは大丈夫?
☑ 我が家でイメージしている間取りについて、
  プロからアドバイスを聞きたい。
☑ 我が家は長期間、
  多額の住宅ローンを組んで払っていけるの?
☑ 家づくり以外にかかる諸費用って、
  なに?どれくらいかかるの?
☑ 自然素材の家づくりには魅力を感じるけど、
  お高いんでしょう?
☑ ハウスメーカーで高性能の家を見積りして貰ったけど、
  こんなに高いの?!
☑ 金利が0.5%しか上がっていないのに、
  実は数百万円も損をするって本当なの?

お任せください!

お客様の不安、疑問、お悩み、ご相談に対して防水工事、
基礎工事、リフォーム工事、リノベーション工事、
設計とほぼ全てのことを経験してきたカーサシェルッソ
「(株)三原防水ドット工務」がお家のこと、
お金のこと、あなたの立場になってご相談に応じ何でも
お答えさせて頂きます!

" お約束 "

一生に一度の家づくり、絶対に失敗したくないですよね。

第三者的なアドバイスを行いますので
一切の押し売り、しつこい営業はいたしません!

安心して、
楽な気持ちで相談会にご参加ください!

夢づくり無料相談会に参加すると、

こんなメリットがあります!


☑ 正しい家づくりの準備、流れ、方法が分かります。
☑ 損をしない住宅ローンを選ぶための、
  基本となる知識を身につけることができます。
☑ 少なくとも家づくりに失敗することは無くなります。
☑ 限られた予算の中で、
  正しい住宅ローンの選び方が分かります。
☑ 正しい土地選びの判断基準が持てるようになります。
☑ 家づくり以外にかかる諸費用の削減方法が分かります。
☑ いつ建てるのがベストか、
  お客様の家の建て時が分かります。
☑ 家を買った後のライフプラニングを作れます。
☑ 賢いローン必勝法で、最新の家の買い方が分かります。
☑ 自然素材をふんだんに使っても
  金額がアップしない家づくりが分かります。
☑ 家を建ててからも、 
  外食や旅行を我慢しないポイントが分かります。
☑ 自分のこだわりや考えが的確に伝わって、
  イメージ通りの家を建てる手順が分かります。


勉強会終了後、
当社で建てること義務付けることはありません。
むしろ、他社も検討して判断基準にして下さい。

*売り込み&訪問販売は一切致しません。
 安心してお越しください。
*新型コロナ今後の情勢により、
 オンラインセミナーへの切り替えがやむを得ない場合は
 随時、弊社ホームページ上やご連絡にてお知らせします。    

お申し込みはこちら

2021年8月23日

2021年8月15日

食生活を見直して、暑い季節を乗り切ろう!

夏バテ予防食事メイン1横465px.jpg

夏バテ予防のポイントは食にあり⁈

毎日暑い日が続きますね。

「食欲がわかない」「体がだるい」など不調を感じる、夏バテに悩まされているあなた。喉越しのよい麺類や冷たい炭酸飲料、アイスなどを口にしがちになっていませんか?

今回は、食生活を見直し、夏バテしない体づくりをして、今年の夏を元気に乗り切るポイントをご紹介します。


免疫アップや疲労回復には発酵食品

食欲がなくても1日3食は、胃に負担のかからない消化の良いたんぱく質や、ビタミン、ミネラルなどをバランスよく食べることが大切です。少しずつでもさまざまな食材を摂取しましょう。

体を冷やしてしまう冷たい物の摂りすぎには注意が必要です。香味野菜の香りや辛味などで食欲を増進させることをオススメします。生姜やみょうがは血行を促して体を温め、胃腸の働きを良くしてくれますよ。

食事は量より質です!
夏バテ予防食事2.jpg

また、免疫力をアップさせる発酵食品を取り入れるのも良いでしょう。日本では、古くから発酵文化が根付いており、味噌や醤油、酢、みりん、納豆など、さまざまな食品が親しまれています。

発酵させることで、乳酸菌などさまざまな微生物が食材を分解し、人間にとって有益なものに変えてくれます。菌から良い作用のある酵素や新しい栄養素が生まれ、発酵する前よりも栄養価が高くなるそうです。

さらに、乳酸菌や麹菌、酵母菌などの善玉菌が豊富なので、腸内環境を整えて免疫細胞の活性化をサポート。体の消化機能が低下しやすくなる夏場に栄養を吸収しやすくしてくれます!

手軽に作れる発酵食品といえば

夏バテ予防食事3.jpg

例えば、漬物は栄養価が高く、保存が効くことで知られる日本を代表する発酵食品の1つです。野菜を中心に、さまざまな食材を食塩や酢、米糠、酒粕などに漬け込むことで完成するため、自家製漬物を作ることもできます!お子様と一緒に作って、将来、家庭の味を引き継いでもらうのも素敵ですね。

和食の基本に「一汁一菜」という言葉がある通り、日本人にとって、ご飯のお供に欠かせない汁物と惣菜。そこに漬物が加わることで、献立の構成が成り立つと言っても過言でありません。おいしい夏野菜を自家製の漬物にしておくと、さっと取り出すだけで立派な一品に。免疫力が高まる食品を毎日の食卓に取り入れて、健康で快適な夏を過ごしてください!

2021年8月 1日

この夏はお家でリゾート気分を味わおう!

リゾートメイン1.jpg

自宅にリゾート感をプラス

夏休みは、家族そろって海外旅行!と、毎年、特別なプランを立てていたあなた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今年の夏も、海外のみならず、国内旅行も断念せざるを得ない状況が続きますね...。

今回は、そんなあなたにご提案です!思い切って、自宅をリゾート地さながらの開放的な空間にアレンジしてみてはいかがですか?ちょっとしたアイテムを取り入れて、リラックス感を演出するのもおすすめです♪

リゾートムードが高まるアレンジ

リビングのソファに、南国を感じさせる色鮮やかなクッションを配置したり、パームツリーやモンステラ、ヤシ類など、見た目が涼しげな観葉植物を取り入れるだけで、見慣れた部屋がリゾートムード高まるくつろぎ空間にアップデートされます。
リゾート2.jpg
また、お子様のためにキッズテントや子供用ハンモックを設置したり、フルーツジュースを手作りしてあげるなど、非日常的な演出をしてみると、きっと喜ぶはず。

ランチョンマットや食器、雑貨などに、南国風コーディネートを取り入れるだけで、雰囲気が変わります。

夫婦時間を楽しむのなら、おしゃれなカクテルを作ってみたり、グラスにこだわって、クラフトビールなどを味わうのも良いでしょう。

お家で、家族が笑顔で満喫できる遊び心のあるイベントを企画するのも楽しいですね。

アウトドアアイテムを活用!

リゾート3.jpg
アウトドアレジャーを楽しむ際、屋外で活躍するアイテムの中に、普段は使わずに眠ってしまっている物もあるのでは?

日中は、日差しが降り注ぐ窓際に、視線が外の景色に向くように折り畳みのリゾートチェアを置き、冷たいドリンクを片手に読書や日光浴を楽しむことでリラックスモードに。

夜は、室内の照明を少し落として、キャンプなどで使用するランタンを灯してムードを高めるのも良いでしょう。

この夏は、手軽に空間の印象を大胆に変えるコーディネートに挑戦して、お家時間を盛り上げてみてはいかがでしょうか?

マイホームで失敗しないためのポイントが詰まった
小冊子をプレゼント中!

「成功」した人だけが知っている家づくりのポイントを凝縮しました。
1,800名以上の人に読まれたノウハウを無料であなたにお届けします!

お電話番号の入力はなくてもOK。
(ご入力いただいても無理な営業活用は一切ございません)

お問い合わせフォームは24時間受付中!お気軽にご連絡くださいませ。

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

  • 小冊子
  • イベント